シリーズもの
芹澤桂さんは、フィンランド人の旦那さんと結婚して、フィンランドで暮らしています。 フィンランドでの結婚生活、フィンランドでの専業主婦としての立場、フィンランドでの初めての妊娠・育児などを体験している芹澤さん。 日本人憧れの”オシャレな”北欧の…
”ねこ好き・家族大好き・旅行好き・ハプニング好き” そんな人たちが楽しめる絵本があります。 1980年代から愛されている可愛い【ねこのオーランドーシリーズ】をおすすめします。 【ねこのオーランドーシリーズ】 1作目『ねこのオーランドー』 2作目『ねこの…
鈴木宗男さん、小澤一郎さん、村木厚子さん、三浦和義さん 安部英さん、野村佐知代さん、カルロス・ゴーンさん あなたは、彼らのことをどんなふうに思っていますか? 犯罪を犯した悪人?でしょうか? 『生涯弁護人』は、「マスコミを騒がせた問題人物は本当…
茶箱 【日本人の母をもつ海外で生きる息子たち】の生き方を、変わりゆく日本に住む人みんなに知ってほしいわ 同じ時期に、ブレディみかこさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2』と、ヤマザキマリさんの『ムスコ物語』が刊行されたのを知っ…
茶箱 『明日のカルタ』シリーズは、【前向きに、元気になれる】プレゼントにおすすめの絵本よ 【元気になれる】『明日のカルタ』シリーズ 大人向け『本屋さんで探す「明日のカルタ」』 あらすじ・感想 私が気に入った言葉はコレ! 著者の倉本美津留さんとは…
「態度が大きい」 ➡➡➡ 「貫禄がある」 ▶▶同じ意味の言葉でも違った印象を与える言葉 同じ意味をもつ言葉でも、ただ言葉を言い換えるだけで、相手が受ける印象も、発した自分の気持ちも全然違うものになります。 不思議ですよね。 『ポジティブことば選び辞典…
2022年4月15日更新 茶箱 吉田篤弘【月舟町三部作シリーズ(番外編あり)】は、出版社も違うし、表紙の雰囲気もまったく違う本なの 知らないとシリーズ本だと気づかないわね 知らないともったいない! 読み逃しがないように【月舟町三部作シリーズ(番外編あ…
茶箱 伊吹有喜さんの【なでしこシリーズ】(ポプラ社)は,、まったく違った環境で育った二人が成長していく物語 友情あり、恋があり、裏切りがあり、お金がからみ なかなか波乱万丈の展開が繰り広げられるわ 『なでし子物語』 中学受験 2014年清泉女学院中学…
おいしい和菓子がぞくぞく登場する小説を読みながら、和菓子や日本文化について学べちゃう本があるよ。 和菓子がこんなにも魅力的だったなんて、ビックリしちゃうはず! 坂木司『和菓子のアン』シリーズ 【著者】 坂木司 【出版社】光文社 おすすめポイント …
おどろきの日本の姿が見えてくる 現場の小学校はこんな感じなのか? おいしい小説のはずなのに、じっくり考えこんでしまった 遠藤彩見『給食のおにいさん』 【著者】 遠藤彩見 【出版社】幻冬舎文庫 おすすめポイント ● 学校給食の楽しい部分と闇の部分がみ…
2022年4月8日更新 ミステリーは日常にあふれているのに、いい男はあふれていないのが謎だ ● 合コンが好きな人 ● おいしいランチが好きな人 ● 身近なミステリーが好きな人 におすすめしたい本を紹介します。 『ランチ探偵』シリーズ 1巻目『ランチ探偵』 2巻…
2021年4月17日更新 古内一絵『マカン・マラン』シリーズ4冊 ☝かわいい表紙も魅力 おかま、いえいえ身長180センチを超える美男子ドラァグクィーンのシャールさんが店長を勤める夜食カフェがマカン・マランです。 マカン・マランは昼はダンス衣装を販売するお…