本をプレゼントしよう

中学・高校入試で出題された本を読む!小中学生におすすめ朝読書本探し

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。また、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【365日1ページおすすめ本】読書習慣が身につく!読み始めも自由!学べる本5冊+1冊

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。また、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

カンタンに教養を身につけたいなら

毎日毎日1年かけてじっくりと取り組んでみませんか?

 

【365日毎日1ページ本】教養を身につけるのにおすすめ本5冊+1冊を紹介します。

 

f:id:pooh70inu:20201226181834j:plain

 

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

1日1ページ365日読めばいいだけ

いつ読み始めるか、スタートも自由!

教養も身につくし、毎日本を読むのが習慣になるよ

 

 

『まいにち漢方』 

 

ミドリ薬品漢方堂のまいにち漢方―体と心をいたわる365のコツ

 

【著者】 櫻井大典

【出版社】 ナツメ社

 

漢方パワーで自分の体をいたわろう

 

作者の櫻井大典さんは、1948年創業の「ミドリ薬品漢方堂」の三代目。

 

1日1ページ、なんとなく感じる体の不調への対策となる漢方ヒントが紹介されています。

・中医学の基本

・体調不調の原因や症状の説明

・食べものによる対策

・日常生活による対策

 

季節によって体の不調は異なるので、日毎に書かれた漢方ネタはありがたいですよ。

 

気合たっぷりでなくても、気になったものをぽつぽつと気軽に「やってみようかな~」ぐらいの気分で読める本です。

 

 

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

以前体調を崩した時、漢方に助けられた経験があって漢方パワーは信頼しているのよ

 

1日ごとの漢方ヒントは、日々変わる気候や体調に合わせながら、自分の体に合うものが選べるの

「実践してみたい」と思える漢方アドバイスがたくさん載っているわよ

 

自分の体は自分でしか守れないからね!

 

 

『毎日読みたい365日の広告コピー』

 

毎日読みたい365日の広告コピー

 

【著者】WRITES PUBLISHING (著)

【出版社】ライツ社

 

なにげない一言で元気になれる

 

街の中でふと見かけた言葉に「励まされた」「気分が軽くなった」「気合がはいった」と感じたことってありませんか?

 

広告や看板に書かれた言葉って、心にズシンと響くコピーが多いですよね。

この本は、そんな「広告コピー」ーを一冊の本にまとめたもの

 

うれしいことに、365日毎日毎日違った一流のコピーライターがつくりだした「広告コピー」が読めるんですよ。

 

1ヶ月ごとに色が変わる12色の色紙になっているのもオシャレです。

 

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

「ちょっとした言葉が人生を変えた!」なんていうこともあるかも

 

だれかに教えたくなる言葉(コピー)もたくさんあるよ

 

 

『一日一菓』

 

一日一菓

 

【著者】木村宗慎

【出版社】新潮社

 

美しい和菓子の世界にビックリ

 

365日、和菓子と器をかえて、さらに解説を加えた茶人の人気ブログを1冊の本(図鑑のよう)にしたもの。

 

日々の和菓子の美しさにはため息がでるレベルです。

 

ひとつひとつの和菓子には丁寧な解説文もついていて、見た目だけではなく、和菓子に込められた意味も学べちゃいます。

 

和菓子だけでなく、菓子器にも注目ですよ。

 

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

日本にはこんなに素敵な文化があるんだと改めて感動

 

1日1日美しい和菓子と器を見るだけで、素敵なおもてなしを受けている気分になれるよ

 

 

『366日の西洋美術』

 

366日の西洋美術 (366日の教養シリーズ)

 

【著者】瀧澤秀保 (監修)

【出版社】三才ブックス

 

教養のひとつに西洋アートを加えよう

 

新しい教養を身につけたい思ったら、西洋絵画はどうでしょうか?

 

366日、1日1ページ、1つの絵画を鑑賞できます。

 

①美術史②主題③ジャンル④画家の逸話⑤画法の技術⑥謎・フェイク⑦周辺、7つのテーマ が1週間順番に繰り返され、曜日ごとに同じテーマが学べるようになっているので、バランスよく教養を身につけられます。

 

絵画に影響を与えた社会背景、絵画の制作技法、画家たちのプライベート、絵画に隠された秘密なども学べます。

 

 

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

絵にある裏側がわかると、絵画鑑賞が100倍面白くなるよ

 

教養のひとつとして西洋絵画を学ぶのはおすすめ!

絵画(アート)と歴史が同時に学べるから、とってもお得なのよ

 

 

『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』

 

禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる

 

【著者】枡野俊明

【出版社】誠文堂新光社

 

不安な毎日にこそ、心に安定を!

 

一年365日、一日1つの禅語

 

禅語の意味の説明もあり、さらにどのように禅語を活かして暮らしていくかがまとめられた本になっています。

 

「難しそう」と思える禅語も、意味を知ると、それが毎日を生きるヒントになり、実際の生活に役立ちます。

 

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

禅語は、シンプルながら「なるほど~」と思え、読むほど気持ちが落ち着いてくるの

 

ひとつひとつの禅語を声にだして読んでみて

おどろくほど心がスッキリ

 

読むだけで心がきれいになった気分になるわ(笑)

 

 

『小学生なら知っておきたい教養366: 1日1ページで身につく!』 

 

小学生なら知っておきたい教養366: 1日1ページで身につく!

 

【著者】斎藤孝

【出版社】 小学館

 

家庭に1冊常備 親子で教養を身につけよう

 
小学生でも知っておきたい7ジャンル、言葉、文学、世界、歴史、文化、芸術、自然と科学から、52のテーマを1週間かけて毎日学べるようになっています。


1週間で1テーマを学ぶので、知識が毎日どんどんより濃厚なものになっていくのがわかり、学ぶことがどんどん楽しくなってきます。

 

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

新しいことを知るのって楽しいよね

 

大人も知らなかった教養もたくさん(笑)!家族でも楽しめるし、朝読書にもおすすめよ

 

 

紹介した本リスト

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

毎日毎日の積み重ねが1年後にはすごい知識や教養になっているのよ

 

一年の始めこそ、教養を高めるきっかけの日よ(笑)

 

 ▼紹介した本はこちらからどうぞ