本をプレゼントしよう

中学・高校入試で出題された本を読む!小中学生におすすめ朝読書本探し

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。また、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

国際子ども図書館(東京上野)に行ってみた 明治時代にタイムスリップ

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。また、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

東京上野にある「国際子ども図書館」に行ってみました。

 

上野公園の外に出て少し歩くと、明治時代にタイムスリップしたような建物がみえてきます。この素敵な建物が「国際子ども図書館」です。

 

f:id:pooh70inu:20210418181350j:plain

 

 

国際子ども図書館(東京上野)

国際子ども図書館の中を紹介しますね。

 

建物

 

建物は、明治39年(1906年)に帝国図書館として建てられたもので、東京都選定歴史的建造物に選ばれています。ルネサンス様式の洋館の外観は、できるだけ明治以来の風合いを残すように保存、復元されています。

 

 

内部もそのまま残されている部分があり、建物自体も楽しめます。 

扉に書かれた文字もレトロ調です。

 

 

廊下には、明治39年の開館当時の写真もあります。人がいっぱいいて、みんなが熱心に勉強している様子がわかります。

 

 

図書館には、「国際子ども図書館レンガ棟を探検してみよう!」といったパンフレットが用意されていますのでこちらを参考にしながら、建物を探索するのもおすすめです。

 

 

 

建物は3階建になっていて、いろいろな部屋がありますので、ひと部屋ひと部屋のぞいてみます。

 

1階:こどもの部屋

 

 

公共図書館のこども部屋にちかい雰囲気で、この部屋が一番のんびりと本を読めます。本の読み聞かせもできるので、親子で楽しめる部屋になっています。

 

 

2階:児童書ギャラリー

 

 

この部屋は、明治から現代までの日本の子どもの本の歩みをたどる常設の展示室です。児童文学史と絵本史あわせておよそ1000冊の本を手にとって読むことできます。

 

自分が子どものころに読んだ本がたくさんあり、あれもこれもと手にとりたくなる魅力的な部屋です。

 

絵本史コーナーの現代の棚には、大人気のヨシタケシンスケさんの本「このあと どうしちゃおう」があって読み入ってしまいました。

孫が、おじいちゃんの死後におじいちゃんの書いたメモ?を読んで、おじいちゃんの人生について考える。大人が読んでも心にしみる本。

 

 

2階:調べものの部屋

 

中高生の調べものに役立つ本があります。約1万冊の本があり直接手にとってみることができます。

 

スポーツから戦国武将まで、中高生がレポートでとりあげることの多いテーマの本を重点的に集めていて、ノンフィクションを中心にさまざまなテーマの本がそろっています。

 

テーマによっては大人向けの一般書もあり、入門レベルからある程度の専門的なレベルの調べものまで対応できるようになっています。

座席数は12席と少な目です。

 

3階:企画展室

 

 

企画展が開かれる部屋になります。

 

この日は「世界のバリアフリー児童図書展」が開かれていました。(2018年8月7日~8月26日)入場料は無料です。

 

以前に開催された展覧会のパンフレットもおいてありました。

 

うれしいことに子ども国際図書館のホームページから、過去の企画展の詳細やパンフレット(PDF)が見られます。

▼▼過去の展示会については、こちらのページをみてください。

過去の展示会|展示会情報|展示会・イベント|国立国会図書館国際子ども図書館

 

 

3階:ホール

 

国際子ども図書館の歴史や魅力を紹介する展示を行っています。音楽会などのイベントも開かれたりします。

ここに、今はなかなかお目にかかれない「目録カードボックス」があります。ほんの20年ぐらい前には、ふつうにあったんですけれどね(笑)。

 

 

「アキマス」と書かれた引き出しを開けると、中には使用されていた目録カードが入っています。

時代を感じて、ちょっと感動します。

 

 

カフェテリア

 

カフェが1階にあります。パスタやカレーや、日替わりランチセットもあります。お腹が空いても大丈夫です。

 

 

カフェから繋がっているテラスでも飲食は可能です。

休憩・飲食・授乳スペースも1階にあります。

 

まとめ

 

建物の外観の素敵さに驚きます。中の廊下や、部屋のあちこちにも明治時代の名残が残っていて、明治時代にタイムスリップしたような感じになれる空間がひろがっています。

 

子どもだけでなく大人も楽しめます。

特に絵本好きな人は、何時間いても飽きないと思います。

親子で来るのももちろん、デートにもおすすめです。

 

 

今回紹介したのは、レンガ棟という部分です。アーチ棟もあり、こちらは児童書研究資料室になっていて、児童書の専門的な本がそろっています。

入るにはロッカーに荷物を預け入れすることになります。(18歳未満の方は手続きが必要です。)