本 歴史・社会・ビジネス
王と王妃ってどんな生活をしているんだろう。 好きなモノを食べて、好きな服を買って着て、好きなところへ独占状態で遊びに行って、周りの人々にちやほやされて。 うらやましい生活をしているのかな~と思いますか? いえいえ、話題に事欠かないイギリス王室…
和菓子好きな人必読書 日本の和菓子界のキングともいえる「虎屋」の歴史がわかる本です。 ただこの本は和菓子の作り方や、「虎屋」にはどんな和菓子があるのかという本ではありません。 「虎屋」が500年にもわたりどうしてお店を守ってこられたのか、第一線…
緊急事態宣言中は、世界各地にいる人とリモートでつながって話すシーンをよくテレビで見ました。 パリに住んでいる人、ロンドンにいる人、ニューヨークに暮らす人、イタリアに居る人とも簡単にネットで話すことができる時代です。 そんな時代だからこそ、実…
学校がお休み中の間に、自分なりの勉強法を学んでおきませんか? 中学生になると、小学生の頃にはあいまいだった自分の学力が数字で見えるようになります。 成績がわかるようになると、だれもがいい成績をとりたくなります。 できるなら効率よく勉強して成績…
長い歴史のなか世界中で多くの本が出版されていますが、未だに謎の多く残る不思議な本や、時代の流れで怪しげな内容になってしまった本があるのを知っていますか? 『奇書の世界史』 時代が生んだバイブルという奇書 未知への期待が生んだ奇書 カリスマによ…
もうすぐクリスマス。 毎年なんとなくクリスマスを楽しんでいる人にぜひ読んでほしい本を紹介します。 2019年11月、38年ぶりにやってきたローマ教皇にびっくりしませんでしたか? 連日のようにトップニュースで報じられました。 多くの人が「パパ~~」と叫…
高校までの授業科目にはないのに大学の学部名に突然現れる社会学部 歴史を学ぶ史学部とはちがうの? 「なんだかよくわからないけれど、日程の関係もあるし、とりあえず受験しておくか」 といった具合でなんとなく社会学部を選ぶ人もいるはず。 茶箱 実は社会…
生命の誕生をカンタンに学べるおしゃれな大人の絵本「せいめいのれきし 改訂版」を紹介します。 学習系内容の本なのですが、バージニア・リー・バートンの描くおしゃれなイラストのおかげで、読みやすくなっています。 男の子も女の子も、子どもも大人も楽し…
前向きに明るくなれるのは、アッコちゃんの”喝”と5日レッスンとおいしい食事のおかげ。 『ランチのアッコちゃん』 『3時のアッコちゃん』 『幹事のアッコちゃん』 こてこてのビジネス本ではないのに、読むと仕事に前向きに取り組みたくなる不思議なお仕事小…
2018年大ブームになった「怖い絵展」を企画した中野京子さん 中野さんがヨーロッパの王家・王朝ごとに書いた本4冊を集めてみました。 教科書でとぎれとぎれに学んだ世界史が国(王家)ごとに名画で学べます。 茶箱 同じような名前の王や女王もこれを読めば…
時代が変わる今こそ読むべき本を紹介します。 こんな人・時におすすめ ●歴史が好きな人 ●新時代「令和」がどんな時代になるのかと思ったとき ●司馬遼太郎の大作小説に挑戦するまえに 『歴史の中の日本』司馬遼太郎 司馬遼太郎とは 表紙の謎 司馬遼太郎の歴史…
☝画像をクリックするとアマゾンへ 【著者】クリストファー・ロイド(著)野中香方子(訳) 【出版社】文藝春秋社 【発売日】2012/9/11 こんな人・時におすすめ ●宇宙、恐竜、生物、歴史、地理などなど興味が多岐にわたる人 ●宇宙の誕生から世界の歴史を一気…
竹内正浩 著 / 宝島社新書 定価 :1080円(税込) 発売日 :2017/11/10 地図マニアの人へ 散歩が好きな人へ 東京を愛している人へ おすすめ本です。 『重ね地図で読み解く大名屋敷の謎』 地震や水害対策にもなる 東京を知り尽くす 浮世絵と地図が対比できる …
『知られざる縄文ライフ』 譽田亜紀子 著 / 誠文堂新光社 発売日 :2017/3/7 「毎日の生活がつまらないなと感じている」 「古代へ憧れのある」 「歴史を学ぶ学生さん」 に読んでみてほしい本です。 おどろきの縄文ライフ 『知られざる縄文ライフ』 スクープ …
和菓子と歴史が好きな人へおすすめ 歴史を和菓子の視点から読み解くことのできるおもしろい本を紹介します。 『和菓子を愛した人たち』 歴史上の偉人も和菓子好きだった 歴史のワンシーンに登場する和菓子 思い出の和菓子 本のみどころ まとめ 『和菓子を愛…
『マイ・ヴィンテージ・ハロウィン』 マリオン・ポール 著 グラフィック社 ハロウィンを楽しみたいひとへ ハロウィンてなんのイベントなの?と気になっている人へ におすすめの本です。 楽しもう!ハロウィン 楽しいハロウィンを過ごすために必要な本 あらゆ…
2020年11月13日更新しました。 続編『続 女を磨くココ・シャネルの言葉』を加えました 茶箱 人生におつかれ気味の人 自分らしい生き方に悩んでいる時 シャネルのバッグを持つ前に 読んでほしいおすすめの本です。 「女を磨くココ・シャネルの言葉」 シャネル…
本『おはぎやまと学ぶ 日本のしきたり』 【著者】朝日新聞出版編集 【出版社】朝日新聞出版 相撲好きな人 新社会人 世界で活躍するビジネスマン におすすめしたい本があります。 本『おはぎやまと学ぶ 日本のしきたり』 日本のしきたり・相撲についてわかる …
『カーネギーとジョブズの人生を拓く天国の対談』 【著者】永江誠司 【出版社】講談社+α新書 人生って難しいな~と思っている人へ。 人生の半分は悩みでできているのかもと思っている人へ。 おすすめの本を紹介します。 『カーネギーとジョブズの人生を拓く…
いやなことがあった一日、天気がジメジメしていた一日に、心をすっきりさせてくれるのは。 イケメン男子! 素敵な英国男子がたくさん紹介されている一冊を読んでみました。 本「英国男子制服コレクション」 英国王子も登場 ヘンリー王子の結婚式も制服姿だった…