タイトル:「タイピスト」
採点(お気に入り度)
37点(50点満点中)
感想
1950年代フランスを舞台に、タイプライター世界大会に挑む女の子の奮闘の話です。もちろん恋愛も関係してきます。
主人公の女の子の洋服がかわいすぎです。
インテリアも素敵ですので、映像を見ているだけでワクワクします。
気になる点は、どうも彼女(ローズ)が好きになる男性(ルイ)の良さがイマイチわかりませんでした。ルックスも性格も。フランス的な「かっこいい」が難しい。この俳優さんロマン・デュリスさんはフランスでは大人気でモテモテだそうです。たくさんの映画にも出演しています。フランスの男性は、髪の毛の薄い?顔が長い?ひげが濃い?ルックスはセクシーなのかも。
映画のなかのルイは、性格は「あまのじゃく」なのかな?好きな女の子は、からかいたくなっちゃう少年ぽいのかも。と良い風に判断しました。そして、口は悪いけれど、自分に自信があるようで本当は臆病なところもあり憎めません。
ちなみに、まったく違う題材なのに、この作品に似ているのが「エースを狙え」。主演の二人が宗像コーチとヒロミのように見えてきます。いつローズが「コーチ!」と叫ぶかと気になってしまう、スポ根映画です。
気になったフレーズ
「こわくてたまらないんだ」と打ち明けたルイに
「みんな同じよ」と答えるマドレーヌ。
自分の気持ちをローズに素直に言えないルイ。幼馴染の女性マドレーヌに打ち明けた言葉と、マドレーヌの答えが「ズシン」と響きました。
大人になっても、自分を強く大きく見せていても、傷つくのが怖いのはみんな同じなんだなと感じます。
普段はぺちゃくちゃしゃべっていても、きちんと大事なことを伝えられなくちゃ。恋愛だけでなく、仕事でも何でも同じですね。
おススメしたい人・おススメシチュエーション
☑職場にちょっと気になる人がいる人へ。
☑かわいいファッションが見たい人へ。
☑言いたいことが言えない時に。
☑パソコンのキーボードを早く打ちたい人へ。
茶箱のおススメポイント
①1950年代の社会の雰囲気が味わえること。
②フランス人の男性のセクシーさがわかること。
③キーボードの打ち方の参考になるネイル方法を知ること。
基本情報
制作年:2012年
制作国:フランス
原題:Populaire